赤磐商工会では、下記の講習会を予定しております。
お気軽にお申し込みください。
今年、初めて決算をするから不安な方
ずっとやっとるけど、いまいちよーわからんかた
奥さんに決算も申告もやってもらお~と思っている方
そんな方向けに、帳簿のつけ方講習会を開催します。
今回の説明会では、初心者の方向けに
「減価償却ってどうやるの?」
「仕事でも使ってる携帯代って経費になるの?」
「在庫ってどうやって計算するの?」
という疑問にお答えします。
☆☆決算説明会に参加する3つのメリット☆☆
①初めての方向けなのでわかりやすい
②自分で決算ができるようになるので税務署で順番を
待たなくてよくなる
③当日は商工会職員がいるので相談しやすい
****************************
セミナーの概要
****************************
◆開催日
12月12日(木) 13:30~15:30
◆開催場所
山陽産業会館2階(赤磐市下市357-7)
◆講師
林秀一氏(岡山東税務署職員)
◆持ち物
筆記用具、電卓
◆その他
会場には自販機がありません。
飲み物は各自でご準備ください。
⇒申し込みはこちらから!⇐
昨年度、大好評を博した「集客の達人養成塾」がパワーアップして帰ってきました。
全5回のセミナーに加え、個別相談会も予定しています。
今回はホームページだけでなく、チラシ・名刺・看板等のアナログツールもガッツリ活用して、お客さんを集める方法をお伝えします!
※10月8日にプレセミナーも行います。
詳しくは「集客の達人養成塾2 プレセミナー」へ
↓↓1つでも当てはまったらお申込みください↓↓
☑お客さんが増えてほしい!(全事業所さんです!
☑看板を出してるけどこれでいいんかな?
☑チラシをまいたのに反応がない
☑今あるHPをリニューアルしたいけど頼み方がわからん
****************************
セミナーの概要
****************************
◆開催場所
山陽産業会館2階(赤磐市下市357-7)
◆「チラシ・名刺・看板等」アナログ販促ツール徹底活用講座
講師:佐藤たかあき氏
①10月29日(火) 18時~21時
知識編「効果を出す為の条件と活用方法」
②10月30日(水) 18時~21時
実践編「打合せ用資料(ラフ案)の作り方と発注方法」
◆「ホームページでガンガン売上を上げる!!」
講師:松本賢一氏
①11月5日(火) 18時~21時
最重要ポイントとなるネットマーケティングを徹底解説
②11月12日(火) 18時~21時
スマホ・SNSに対応した顧客目線でのページ制作
③11月19日(火) 18時~21時
制作会社へ発注するために必要な資料作りと伝え方
※一部情報に載せている 12月3日(火)「ブログセミナー」を
中止し、11月19日(火)「ホームページ活用セミナー3日
目」を開催します。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどお願い申し上げ
ます。
⇒申し込みはこちらから!⇐
大好評を博したあのセミナーが再登場!
集客の達人養成塾2 プレセミナー開催!
「チラシをまいたのにお客さんが来てくれん」
「ホームページ作っても注文がない」
こういったことでお悩みの方、いませんか?
売上アップには、まずお客さんを集めることが基本です!
今回は、セミナー全6回に加えて個別相談会も開催!
さらに、全て受講無料!!
まずはプレセミナーに参加して集客の重要性を知ってください!
****************************
プレセミナーの概要
****************************
◆開催日時
令和元年10月8日(火) 18時~20時
◆開催場所
山陽産業会館2階(赤磐市下市357-7)
◆講師
松本賢一氏(㈲ネットクレードル)
◆セミナー内容
①お客さんを集めなければならない理由
②HP等デジタル媒体とチラシ・看板等アナログ媒体を融合
させる必要性
③「集客の達人養成塾」の具体的内容
④集客成功者の実践体験談
※3名全員商工会会員さんです!!
↓↓申し込みはこちら↓↓
https://business.form-mailer.jp/fms/cb07fc0b110180
****************************
本講座のご案内
****************************
1 知識編「効果を出す為の条件と活用方法」
2 実践編「打合せ用資料(ラフ案)の作り方と発注方法」
3 最重要ポイントとなるネットマーケティング徹底解説
4 スマホ・SNSに対応した顧客目線でのページ制作
5 制作会社へ発注するために必要な資料作りと伝え方
詳しくはこちらをご覧ください。
みなさん、"5S"ってご存知ですか?
5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけのことです。
「この間買ったのに、どこにやったかわからん」
「まだあったのに同じものを買ってしもーた」
...なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。
5Sを導入すると、お店がきれいになるだけでなく、商品・サービスの質は上げて、コストは下げることができるようになるんです!
「でも5Sってなんか難しそうじゃな」という方は、こちらをご覧ください。
5Sを導入した後のセミナー担当者の机です。
以前は机の上に書類が山積み、引き出しの中はゴチャゴチャでしたが、こんなにきれいになりました!
みなさんも5Sを学んで、お店や作業場をスッキリさせてみませんか?
↓↓おススメなのはこんな方↓↓
◆職場がモノで溢れかえっている
◆5Sの導入の仕方がわからない
◆業務について社員からの不満が出る
◆何から始めていいかわからない
参加無料のセミナーですので、ぜひお申込みください!
****************************
開催の概要
****************************
【日時】
令和元年9月27日(金) 18時~20時
【場所】
山陽産業会館2階 (赤磐市下市357-7)
【参加費】
無料
【講師】
福田隆先生 (ふくだ5S実践舎)
↓↓申し込みはこちら↓↓
①webで申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/729f91d0109619
②FAXで申し込み
こちらのチラシをFAXしてください。
FAX:086-955-0567(赤磐商工会本部あて)
いよいよ10月から消費税が10%になります。
食料品等は8%なので、帳簿やレシート・領収書などは2つの税率に分けて集計しないといけません!
会員さんから
「軽減税率が始まったら、帳簿はどうなるん?」
「消費税の申告は一般と簡易のどっちが得なん?」
と質問をいただくことが多くなったので、税理士を招いての個別相談会を全支所で開催します!
参加費は無料ですので、この機会に「消費税払っとらんけど、関係あるんかな」「何を準備しといたらいいん?」など、気になっていることを聞いてみてください!
****************************
開催の概要
****************************
【日時・会場】※1人45分
【持参物】
・普段使用している帳簿
・平成29年分・30年分の確定申告書及び決算書
※その他、相談したいものがありましたらお持ちください。
↓↓申し込みはこちら↓↓
こちらのチラシにご記入いただき、FAXください。
FAX:086-955-0567(赤磐商工会本部あて)
最近「買い物をしたお客さんに5%還元するよ!」と耳にすることが多くなりました。
この還元は、①クレジットカード、②電子マネー、③QRコードなどで決済した方が対象となります。
つまり、お店がキャッシュレス決済に対応していないと、お客さんも5%の還元が受けられないんです!
今回のセミナーは、消費税増税に備えてのキャッシュレス還元事業、レジ補助金の活用にはまたとないチャンスです!
↓↓おススメなのはこんな方↓↓
・お客さんを逃したくない方
・キャッシュレス導入を検討している方
・業務効率化をしたい方
今回は、決済機能が1番多い「エアペイ」とモバイルPOSの「エアレジ」、商工会と業務提携をした「タイムズペイ」の運営会社社員をお招きして、使い方など詳しく説明してもらいます。
どちらも個別相談会を設けていますので、キャッシュレス決済だけでなく、レジの導入を検討されている方はぜひご参加ください。
****************************
開催の概要
****************************
◆開催日時
令和元年7月30日(火) 15:00~17:30
◆開催場所
山陽産業会館2階 イベントホール
◆説明会
15:00~15:10 キャッシュレス・消費者還元事業説明
(本会経営指導員)
15:10~15:50 エアレジ・エアペイの説明
(㈱リクルートライフスタイル)
16:00~16:30 タイムズペイの説明
(パーク24㈱)
16:30~16:45 Jコインペイの説明
◆個別相談会(予約制)
タイムズペイ 15:00~16:00、16:30~17:30
エアペイ・エアレジ 16:00~17:30
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/2cc4d10b107101
②FAXで申し込み
添付のチラシに記入いただき、FAXお願いします。
キャッシュレス事業者説明会&個別相談会チラシ
FAX:086-955-0567(赤磐商工会本部あて)
今年から、働き方改革の改正法が順次適用されています。
有給休暇や残業時間、勤怠管理はできていますか?
働き方改革を進めていくのに必要なのは、
いつから 何が どう変わるのかをきちんと把握することです。
今回は「お互い気持ちよく働くことができる職場づくり」をモットーにしている杉本由起夫先生が、働き方改革のすすめ方をわかりやすく教えてくださいます。
なんと、会員さんは参加費無料!
ぜひ、この機会にご参加ください。
****************************
開催の概要
****************************
≪開催日時≫
令和元年8月29日(木) 13:30~15:30
≪開催場所≫
山陽産業会館2階
≪講師≫
杉本由起夫社会保険労務士
≪参加費≫
赤磐商工会会員の方は無料
会員でない方は500円
≪こんな方におススメ≫
・働き方改革で何が変わるのか知りたい方
・何から手を付けていいのかわからない方
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/be0d786a106430
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
働き方改革のすすめ方セミナーチラシ
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
今年もやります!帳簿のつけ方講習会
商売をしている方が、必ずしなければいけないことの1つが「帳簿をつけること」です。
「帳簿ってどうやってつければいいの?」
「やってはいるけれど、これで合ってるのかな?」
そんなあなたにおススメのセミナーです!
今回のセミナーでは、初心者の方向けに
①青色申告ってなあに?どんな特典があるの?
②これって経費になるの?
③帳簿ってどうやってつけるの?
④軽減税率が始まったらどうすればいいの?
という4つの疑問にお答えします。
参加費無料となっていますので、ぜひご参加ください!!
****************************
開催の概要
****************************
【第1回】
日時:8月21日(水) 10時~11時
場所:赤磐商工会吉井支所
【第2回】
日時:8月21日(水) 18時~19時
場所:赤磐商工会瀬戸支所
【第3回】
日時:8月22日(木) 14時~15時
場所:山陽産業会館2階
【講師】
今回は、赤磐商工会の職員が講師となって
帳簿のつけ方の基礎をお伝えしますので、
遠慮なくご質問ください!
【持ち物】
筆記用具、電卓
【その他】
各回とも同じ内容になっていますので、
都合のよい日程でご参加ください。
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/64aa82e8106427
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
帳簿のつけ方講習会チラシ
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
効果が劇的に変わる!手書きチラシの作り方セミナー
「チラシは業者にお任せ」「なんとなく毎回同じ感じ」という方、本当にそれで大丈夫ですか?
実は、チラシで発信する情報がお客さんを決めているんです!!
自分のお店に来てほしいお客さんを、自分で集めてみませんか?
「チラシとか今まで作ったことないし...」
「デザインとか難しいから苦手だわ」
そんな方でも大丈夫!
○チラシ作りに欠かせない販促ノウハウ
○イラストや筆文字が簡単に書けるコツ
を、事例盛りだくさんでお伝えします!
講師は「すごはん」の増澤美紗緒さん(通称:まっすー)です。
月刊商工会でも毎月コラムを書かれいている、チラシ・POPの実践者です。
増澤さんのセミナーは全国で開催されていますが、近隣の県からも参加者があるくらい、人気のセミナーです。
増澤美紗緒さんの「すごはん」のサイトはこちら
⇒http://www.sugohan.com/
ちなみに、「すごはん」は「すごい販促」から来ています(^^)
****************************
開催の概要
****************************
【開催日時】
令和元年7月10日(水) 18:00~21:00
【開催場所】
赤磐商工会本部2階(山陽産業会館)
【参加費】
無料! (赤磐商工会の会員でない方は5,000円)
【準備物】
商品の写真や、お店のパンフレットなどを紙媒体で持ってきていただくと、より楽しくチラシ作りを学べますよ~!
【その他】
当日はセミナースライドの写真撮影OKです!
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/cc12fd19105461
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
手書きチラシの作り方セミナー
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
☑ホームページ・チラシを作成したい
☑新しいお客さんをゲットしたい
そんなあなたにおすすめの、持続化補助金について、全支所で説明会を開催します!
ホームページ・チラシの作成、ポスティングなど販路拡大や新規顧客の開拓に使える、持続化補助金が今年も出てきました。
最大50万円が国から支給され、なんと、返済不要です!
※この補助金は比較的規模の小さい会社(小売業・サービス業などの方は従業員数が5人以下。製造業・建設業などの方は従業員数が20人以下)でないと申請できません。
とってもお得な持続化補助金ですが、いろいろな縛り・ルールがあるので、後で大変な目に合うことがあります。
この機会にしっかり補助金のヤバイ点も話を聞いておきましょう!
****************************
開催の概要
****************************
【開催日時】
■山陽地区 5月23日(木) 15時~16時、19時~20時
■赤坂地区 5月27日(月) 10時~11時
■熊山地区 5月31日(金) 10時~11時
■吉井地区 6月 3 日(月) 15時~16時、19時~20時
■瀬戸地区 5月30日(木) 15時~16時、19時~20時
※各回、定員10名です。
【講師】
今回は、商工会の職員が講師となって、持続化補助金につい
て説明しますので、遠慮なくご質問ください!
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/f0560dd9104037
②電話で申し込み
086-955-0144
軽減税率とキャッシュレス決済
両方教えます!
いよいよ10月から消費税が10%になります。
「うちは食料品扱ってないから大丈夫」
「消費税払ってないから関係ない」と思っている方は要注意!
そろそろ準備しないと間に合いません。
このセミナーを聞いて、すぐに準備を始めましょう!
また、増税とあわせて、キャッシュレス・消費者還元事業も
スタートします。
今回は、キャッシュレス決済の入門セミナーも同時開催!
「キャッシュレスって言われても、やり方がわからんなあ」
「いろんな種類があるけど、どれがいいの?」
という方におススメです!
今回は即満席が予想されるので、今すぐお申込みください!
****************************
開催の概要
****************************
【開催日時】
令和元年6月20日(木) 18:00~20:30
【開催場所】
赤磐商工会本部(山陽産業会館2階)
【第1部 軽減税率対応】
○軽減税率制度ってどんなもの?
○どういった処理が必要になるの?
○どうして消費税を払っていなくても関係があるの?
そんな疑問に、赤磐商工会の会員でもある、
野波守税理士がわかりやすくお答えします!
【第2部 キャッシュレス決済入門】
キャッシュレス決済のみのカフェ「ぬいぐるみのリムとラム
熱海店」を経営している、唐沢裕之さんが、キャッシュレスを
導入したメリット・デメリットをお話しします!
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/687e89f4104091
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
消費税軽減税率対応&キャッシュレス決済入門セミナー
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
今、日本で一番使われているコミュニケーションツール"LINE"
僕も友達や、青年部員さんへの連絡で使っていますよ。
そのツールをお仕事に活用してみてはどうでしょうか?
【受講おススメの業種】
飲食業、アパレル関係、理美容業
その他、
お客さんに直接宣伝したい!
相手と仲良くなって固定客を増やしたい!
商圏を全国に広げたい! などなど
【LINE公式アカウントの特徴】
・メッセージをお客様に一斉送信!
・お客様と直接手軽なやり取り!(チャット機能)
・LINE内にHP作成可能!(プロフィール)
・不特定多数ユーザーに情報提供!(タイムライン・ホーム)
-----------------------------------------------------
【参加無料】LINE公式アカウント(旧LINE@)セミナー
◆開催日時 令和元年5月28日(火)17:30~19:30
◆開催場所 赤磐商工会本部(山陽産業会館2階ふるさと交流室)
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/49412e1a102599
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
チラシ(LINEセミナー.pdf
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
------------------------------------------------------
同日、14:30から"キャッシュレス対応合同セミナー&個別相談会"も開催!
詳しくはこちら → http://www.akaiwasci.org/seminar/528.html
最近、"キャッシュレス"が多いですね。
お客さんからも「キャッシュレスで払える?」って聞かれませんか?
10月からの消費税引き上げに伴い、国がキャッシュレス・消費者還元事業として
2,798億円の予算を取っています。
景気減速対策としてだけではなく、
東京オリンピックや万博に向けて海外観光客需要も
取り込んでいこうという方針です。
自分の店には関係ないかな??と思っている事業者さん。
キャッシュレス支払いをしたお客さんに、国からポイント還元するよ!
ってなったら、お店の客足にも影響ありますよ!
そこで、
「でもキャッシュレスとか、どうすればいいんかわからんし・・・」
「システムを導入する費用が高いんじゃないの?」
「手数料とか髙そう・・・」
「いろんなアプリがあって、どれがいいんかわからん」
と思っている事業者さん向けに
キャッシュレス決済事業者・代理店5社を招き、セミナーと個別相談会を開催!
もちろん、補助金の情報もご説明します!
キャッシュレスの悩みは、まとめて解決してしまいましょう!
-------------------------------------------------------------------------------------
【参加無料】キャッシュレス対応合同セミナー・個別相談会
◆開催日時 令和元年5月28日(火)14:30~18:00
◆セミナー、各決済事業所PR
14:30~14:45 キャッシュレス決済、補助金の概要説明
14:30~14:45 キャッシュレス決済、補助金の概要説明
14:45~15:15 LINE Pay
15:15~15:45 楽天ペイ
15:45~16:15 ㈲ツーバイツー(AmazonPay他大手携帯会社電子マネー取扱)
16:15~16:45 PayPay
16:45~17:15 Origami Pay
◆個別相談(※決済事業者が講師として説明中の時間を除く)
(1)14:45~16:30 LINE Pay
(2)14:45~18:00 楽天ペイ他3事業者
◆開催場所 赤磐商工会本部(山陽産業会館2階イベントホール)
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/a0fe1413102597
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
チラシ(キャッシュレスセミナー.pdf
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
---------------------------------------------------------------------------------------
同日、17:30から"LINE公式アカウント(旧LINE@)セミナー"も開催!
詳しくはこちら → http://www.akaiwasci.org/seminar/lineline.html
岡山で1番情報を持っている男・鈴鹿和彦氏が
情報とノウハウを伝授!
中小企業・自営業者向けよろず出張相談会
~補助金・助成金獲得のコツ教えます!~
そろそろ、国の補助金が出てきます。
1.設備投資で人気。
でも、難易度高い通称:ものづくり補助金
2.チラシやホームページなど販路開拓の
「小規模事業者持続化補助金」
3.ソフトウェア導入等のIT補助金や事業承継補助金
また、知らないと損をする人を雇ったり、雇用条件を変え
たらもらえる助成金等、知らんとぼっけー損をする情報を、
みなさまにわかりやすくお伝えします。
「補助金や助成金っていろいろあってわからんし、でーれー
めんどくさい」とよく言われます。
そこで、赤磐商工会では会員さんに、補助金や助成金を知っ
てもらう場を設けました。
講師は、岡山で1番情報を持ってる男!
元岡山県経営支援課総括副参事で、現在は岡山県よろず支援
拠点のチーフコーディネーターの鈴鹿和彦氏が、赤磐に来て
情報とノウハウを伝授します!
ぜひ、この機会にご参加ください。
****************************
開催の概要
****************************
■開催日:2月26日(火)
■会 場:昼の部14時~16時:赤磐商工会吉井支所
夜の部18時~20時:赤磐商工会本部(山陽)
説明は1時間程度、質疑応答と個別相談を1時間程度
予定
■受講料:無料
■定 員:限定15名
■講 師:岡山県よろず支援拠点チーフコーディネーター
鈴鹿和彦氏
■その他:飲み物等は各自ご用意ください。
寒いので暖かくしてお越しください。
■お申込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/9b0729cc99767
補助金もらうなら今から準備しましょう!!
~補助金個別相談会 開催!~
補助金出すのは「でーれーめんどくさい」「ぼっけー手間!」とよく言われます。
おっしゃる通りですが、もし補助金を100万円をもらうとしたら、
経常利益が5%なら、なっなんと、2千万円の売り上げと同じことなんです。
ご存知でした????
今回の勉強会を利用て、計画作って、ぼっけ~楽に補助金申請してみられ~~!
※その他、経営革新計画など、事業計画全般に対応します!
----------------------------------------------------------------
補助金個別相談会の詳細
開催日時 平成31年1月23日(水)、1月24日(木)、1月25日(金)
各日3枠(10:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:15)
※1 1事業所1枠、2時間程度です
※2 1月23日(水)10:00~12:00、15:15~17:15は予約済
開催場所 赤磐商工会本部1階相談室(山陽産業会館)
定 員 9事業所(先着順) ※受講料無料※
↓↓申し込みはこちら↓↓
①ウェブ上で申し込み
https://business.form-mailer.jp/fms/b360262d98730
②FAXで申し込み
添付のチラシにご記入いただき、FAXお願いします。
儲ける個別相談チラシ.pdf
FAX:086-955-0376(商工会本部あて)
----------------------------------------------------------------
お問い合わせは
主 催:赤磐商工会
☎ :086-952-0323(担当:瀬戸支所 宮崎)
086-955-0144(本部)
集客の達人養成塾~名刺編~
仕事がジワリと増える名刺づくりセミナー
消費税増税が発表されましたね。
来年の10月1日から10%へ増税です。
今回は、食料品などの消費税が8%になる軽減税率があり、
帳面や消費税の計算が複雑になります。
さて、どうなることやら・・・・・・
しかし、赤磐商工会の会員のみなさんには、増税後もガッツリ
儲けていただきたい。
そんな思いで今回のセミナーを企画しました(^o^)
<今回参加すると得られる3つのメリット>
①詳しいテキスト全36ページがもらえる
②テキストには実例サンプル盛りだくさん!
③売れる名刺が作れる雛形プレゼント
<主な講義内容>
①一般的な名刺の致命的な欠点
②何屋さんなのか一発でわかってもらう方法とは
③名刺交換で話が弾む仕掛けとは
④名刺でお客様に信頼してもらえる内容とは
④問い合わせ、来店の確立がアップする裏ワザとは
このようなことをお伝えします。
----------------------------------------------------------------
セミナーの詳細
開催日時 平成31年2月5日(火) 18時~
開催場所 赤磐商工会本部2階(山陽産業会館)
定 員 30名(先着順) 受講料無料
↓↓申し込みはこちら↓↓
https://business.form-mailer.jp/fms/7d87943896209
----------------------------------------------------------------
今回も即満席が予想されるので、今スグお申し込みくださいね!
なんと今回も国の施策を使うので、無料で開催します。
講師は、新潟から「はたらく名刺」の佐藤たかあきさんをお招きします。
岡山県内でも、みまさか商工会、吉備中央町商工会、つくぼ商工会など、青年部さんや商工会での講師実績もあります。
また、佐藤さんに「はたらく名刺」を依頼した県内の経営者の方も数名います。
↓↓事例はこちら↓↓
https://www.bishamondo.com/users/
見た目に「えっ?」と思うかもしれませんが、この姿で岡山にやってきますのでお楽しみに。
お問い合わせは
主 催:赤磐商工会
☎ :086-955-0144 担当:原地(ハラジ)まで
~儲かる仕組みを作ろう!~
「ぼっけー忙しいんじゃけど儲からん!」
「どえれー売上はあがっとるけどお金がない」
「親の事業をついでええんじゃろーか?」
そんな事業の悩みをお持ちの自営業者のみなさまの問題を解決する全4回のセミナーです。
なんで、儲からないのか?お金が無いのか?
その原因をまず把握する仕方や、その対応策を見つけます。
11月6日開講!20日、27日、12月4日全4回
全て18:30~開催
なんと国の事業のため参加料無料という大盤振る舞い!です。
【今回経営計画を作っておくとこんな特典が】
今回計画を作っておくと、今後出てくる31年度の持続化補助金やものづくり補助金などなど国の補助金が楽に申請できるようになります。
お得でしょう!(_)v
ぜひ、受講してみましょう!
【講師のご紹介】
今回の講師は藤尾先生です。
兵庫県姫路市でお酒屋さんやっている中小企業診断士さんです。
大学卒業後、信金に勤務。なんと、商工会の会員でもあり、元青年部員。
青年部長も歴任され、なんと、青年部主張発表全国大会で
全国優勝をした経歴をお持ちです。
商工会のことがよく分かっており、青年部の気持ちも良くわかる方です。
今回は、儲けるポイントを4日間で徹底的に解説します。これを機に、"あなたのメシのタネ"を見つけましょう!
【勉強会の内容】
・売上・粗利益増加の秘訣
・新しいビジネスの組み方
・資金繰りの予測
・各種補助金獲得への対応 などなど
↓↓ チラシはこちらをクリック! ↓↓
それでは今すぐお申し込みください!スタッフ一同お待ちしてます。
集客の達人養成塾~あなたの会社のウリを15秒で伝えて、売上を上げる方法~
「チラシをまいても反応がない・・・」「ホームページを作っても思うように売れない・・・」
こんなことでお悩みではありませんか?商品サービスに自信があっても、伝えないと伝わりません。また、伝えても、人の心が動かないと行動しません。
あなたの伝え方に足りない「なにか・・・」がこの講座で分かる!
赤磐市創業支援事業計画に基づき市内での創業の促進を目的に、これから創業を考えている人、創業して間もない事業者を対象に、経営、財務、人材育成、販路開拓を中心に創業に必要な知識、ノウハウ等を習得するための専門家による講座を5コマ実施する。
① 開催日 9月29日、10月6日、
13日、20日、27日
各土曜日
② 会 場:山陽産業会館 2階
③ 定 員:20名
④ 講 師:中小企業診断士 布野真由美 氏
⑤ 受講料:3,000円(資料等5回分・茶菓子代)
⑥ その他:塾終了後に【経営】【財務】
【人材育成】【販路開拓】の4項目
全てを受講した者に対し、特定創
業支援事業の受講終了の証として
修了証を交付する。
赤磐創業塾表面.pdf
地域食材等(地域資源)を活用した、アイデア発想法のセミナーと個別相談会を開催します。
◆対象者
① 商品開発にチャレンジしたい方
② 創業希望者及び創業間もない事業者
③ 飲食業の方など
地域食材を活用した商品開発のアイデアを提供します。
◆日 時 平成30年9月5日(水) 13:30~16:00
◆場 所 山陽産業会館 2階 (赤磐市下市357-7)
◆セミナーチラシ
農と食セミナーチラシ.pdf
◆お問い合わせ先
赤磐商工会 本部(竹並) ℡086-955-0144
「まちゼミ」は、全国350ヵ所以上で取り組まれている、お店の「ファン」を増やすイベントです。
赤磐市・岡山市東区瀬戸町で、実施に向けた取り組みを開始します。
まず「まちゼミ」の内容を、このセミナーで聞いてください。(参加自由)
「まちゼミ」とは、商店の店主・スタッフが講師となり少人数のゼミナールを無料(あるいは材料費実費)で開催することで、各商店の存在や特徴を知っていただくとともに、商店とお客様との交流を通し商店のファンづくりと地域活性化を推進することを目的としています。
「まちゼミ」は、一般消費者を対象にしている事業者の方は参加できますので、「まちゼミ」に興味がある方、是非、セミナーに参加してください。
①日 時:平成30年9月4日(火) 19:00~20:30
②場 所:山陽産業会館 2階
③講 師:松井 洋一郎 氏
④参加者:定員40名(無料:先着順)
※参加申込みは、FAX、電話、メールで受付けます。
◆セミナーチラシ
scan-338.pdf
◆お問い合わせ先
赤磐商工会 ℡086-955-0144
~貴方の営業手法をブラッシュアップしよう~
自分の「営業スタイルを見直してみたい」方のセミナーを開催します。
提案型営業・魅せる営業術を学べるセミナーです。
◆対象者
①初めて営業活動を始める方
②創業者(予定者もOK)
③フリーランス
④会社員の方も対象です。
◆セミナーチラシ・FAX申込書
scan-337.pdf
◆お問い合わせ先
赤磐商工会 ℡086-955-0144
求人でこんなお悩みありませんか?
○求人票は出しているが人が来ない
○求人を出したいけれどやり方がわからない
○ハローワークってパートも求人出せるの?
このようなお悩みを抱えている方に
ピッタリのセミナーです!
求人は、求人票の書き方1つで、申し込み、応募状況が
大きく変わってきます。
人手不足でお悩みの方、ぜひこの機会に自社の求人票を
見直してみませんか?
新規で募集を考えている方も、ぜひぜひ勉強に来てください。
お待ちしています。
帳面のつけ方を知りたい方 必見!
事業はしているけれど、帳面のつけ方がよくわからない方に
おすすめの講習会です。
ご商売を始めたら絶対やらないといけないのが
日々の帳面をつけること。
これがないと決算や確定申告ができません。
【第1回】
日 時:平成30年8月23日(木) 13:30~15:30
テーマ:日々の記帳から決算、確定申告までの流れを
理解しよう!
【第2回】
日 時:平成30年8月30日(木) 13:30~15:30
テーマ:商工会の会計ソフトを体験してみよう!
赤磐商工会は、帳面のつけ方や税務支援を通じて
小規模事業者のご商売のお手伝いを行っています。
ぜひ、ご利用ください。
1 持続化補助金
詳細は
(3/5現在はまだでてません)
2 ものづくり補助金
詳細は、http://www.okachu.or.jp/?p=4913
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービ
ス経営力向上支援補助金」の公募
①事業概要
足腰の強い経済を構築するため、日本経済
の屋台骨である中小企業・小規模事業者が取
り組む生産性向上に資する革新的サービス開
発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う
ための設備投資等の一部を支援します。
②公募期間
・公募開始:平成30年 2月28日(水)
・締 切:平成30年 4月27日(金)
〔当日消印有効〕
※ 応募申請は岡山県地域事務局へ申請書類
をご郵送いただくか、中小企業庁が開設し
た支援ポータルサイト「ミラサポ」による
電子申請(平成30年4月中旬開始予定)
にてお願いいたします。
③公募要領等
公募要領や応募申請様式は、補助事業を
実施する場所に所在する地域事務局が発行
したものをご使用ください。
3 相談会日程
補助金個別相談会(3月).pdf
※お問合せ先
赤磐商工会 本部 086-955-0144
赤磐商工会では起業をご検討されている方、もしくは、創業後5年以内の方を対象に下記の日程で個別相談会を開催いたします。
■日時
11月 1日(水)
6日(月)
14日(火)
いずれも 16:00~20:00
※先着順、お一人当たり原則60分
■場 所:山陽産業会館2階(赤磐商工会本部)
■講 師:(有)オフィス・マッケンジー
中小企業診断士 児玉 健治 氏
■申し込み先 赤磐商工会 電話086-955-0144
金融機関が着目している事業性評価とは!?
経営レポートを(知的資産経営報告書)を作成する意義、メリットは!?
近年、金融機関は会社の財務データや担保・保証に依存せず、事業内容や成長性を重視する傾向にあります。事業性評価は、強みや課題を浮かび上がらせることで、今後の目標・自社の未来を考えることにつながります。経営レポートを作成しておくことで、金融機関との折衝や取引先への自社の方針説明などスムーズになることが期待されます。
是非、これを機に商工会と一緒になり経営レポート作成に取り組みましょう!!
イライラして、つい怒ってしまう...そんな経験はありませんか?
いつもイライラしている、怒りやすい人が身近にいる、そんな方におすすめの講習会です!
アンガーマネジメントとは、「怒り」と上手に付き合うための心理テクニックです。
アンガーマネジメントを習得すると、「怒り」のエネルギーをポジティブな力に変えることができます!
あなたも、「怒り」を「笑顔」に変える方法を学んでみませんか?
ぜひ、ご参加ください。
赤磐市内での創業の促進を目的に、これから創業を考えている人、創業して間もない事業者を対象に、経営、財務、人材育成、販路開拓を中心に創業に必要な知識、ノウハウ等を習得するための専門家による講座を5コマ実施します。
毎回、お茶と特産品でコミュニケーションタイムがあります。
※全てを受講した者に対し、特定創業支援事業の受講終了の証として修了証を交付します。
赤磐創業塾FIN.pdf
★チラシ・FAX申し込み(2.41MB)
赤磐商工会では、平成29年度伴走型小規模事業者支援推進事業の一環として経営計画づくりセミナーを開催します!
【取り組みの経緯・概要】
補助金は返済する必要のない資金ですが、採択を受けるためには大きなハードルとして補助金申請書の作成があります。本セミナーでは、補助金活用に向けた事前準備として取り組むことでスムーズな補助金申請ができる「経営力向上計画」「経営革新計画」を説明します。
当商工会では、補助金活用による企業の競争力強化を支援することで、個社の売上向上を応援します!
【準備するもの】
筆記用具、自社の現状・将来への思い(申込書裏面)
また、8月には個別相談会も実施しますので詳細は申込書の裏面をご覧ください。
どんなお仕事でも商売をするには帳簿をつけなくてはいけません。
平成26年1月から事業をしているすべての方に記帳・帳簿の保存が義務づけられました。
これから事業を始める方、帳簿の書き方に自信がない方、初めて帳簿をつける方など、帳簿の書き方に悩んでいる方におすすめの2回の講習会です!
2回とも、あるいは1回のみの受講も可能です。お申込みをお待ちしております。
≪第1回≫
テーマ:日々の記帳から決算、確定申告までの流れを理解しよう!
日 時:平成29年8月29日(火)13:30~15:30
≪第2回≫
テーマ:商工会の会計ソフトを体験しよう!
日 時:平成29年9月5日(火)13:30~15:30
従業員雇ったけど、手続きが分からない。就業規則は必要なのか。
労働保険の知識が全くないという方、就業規則について知りたいという方、
ぜひ、ご参加ください。
赤磐商工会では、本補助金を正しく理解するための説明と申請に必要な経営計画の作り方を学ぶための講習会を実施します。
売上向上を目指す小規模事業者の皆さま、是非ご参加ください!!
経営を行う上で、人との関わりは重要です。社員との接し方や関わり方で相手がやる気になったり、逆にやる気を無くしたりする事もあります。その技術を知るのと知らないのとでは大きな差が出ます。是非、そのきっかけをこのセミナーで掴んで下さい。
帳簿の書き方に悩んでいる方におすすめの講習会のご案内です。
事業をしている方は記帳・帳簿の保存が必要です。
これから事業を始める方、帳簿の書き方に自信がない方、初めて帳簿をつける方など、多くの方のご参加をお待ちしています。
この講習会は3回構成になっており、すべての回でも受講したい回だけでも受講できます。
【第1回】
8/22(月):日々の記帳から決算、確定申告までの流れを理解しよう!
【第2回】
8/29(月):日計表を書いて節税しよう!(青色申告特別控除65万円!)
【第3回】
9/ 5(月):商工会の会計ソフトを体験しよう!
経営者として身に着けておきたい知識やスキルの習得から現実的で効果の高い事業計画の作成までを無理なく学べる全5回講座のあかいわ創業塾を開催します。
実践的かつ熱心で説得力のある指導に定評のある藤田悠久雄 氏によるコーディネイトで、渡辺良勝 氏による会計基礎や起業者の実体験が学べる講習会です。
①初心者でも分かる決算書の勘所 ~財務基礎~
開催日時:10月14日(水) 16:00~18:00
②初心者でも出来る資金繰りの勘所 ~キャッシュフロー~
開催日時:10月21日(水) 18:00~20:00
このような方におすすめ
なぜかお金が手元に残らないと感じている、自分の会社の決算書を見たことがない又は見ても分からないと思っている後継者、税理士に任せているから大丈夫と考えている、金融機関からお金を借りたいと考えている、自分の会社の財政状態は良いのか悪いのか良く分からない、節税したい、目標売上と設備投資計画などの経営計画を作りたいetc
*お申し込みは、各テーマごとに受付けております。ご都合で1日だけの受講もOK!
③経営個別相談会も開催(先着4名)
開催日時:10月21日(水) 14:00~17:00
*経営個別相談会をご希望の方は、お電話にてご予約下さい。
確実な創業、明確な経営のための全5回の講習会を開催します。
数々の挑戦者を成功に導いた創業支援のスペシャリスト 藤田悠久雄 氏によるコーディネイトで、起業者の実体験や公認会計士による会計実務講義を含む講習会です。
経営者として身に着けておきたい知識やスキルの習得から現実的で効果の高い事業計画の作成までを無理なく学べます!
帳簿の書き方に悩んでいる方におすすめ!!
どんなお仕事でも商売をするには帳簿をつけなくてはいけません。特に、平成26年1月から事業をしているすべての方は記帳と帳簿の保存が必要です。
この講習会では帳簿のつけ方から決算書の作成までを演習します。
これから事業を始める方、帳簿の書き方に自信がない方、初めて帳簿をつける方など、お待ちしています。
会社の現状を少しでも変えたいと思っている方は、ぜひご参加下さい。
主な内容
・ これからの経営について考えてみませんか?
・経営革新とは何をどう変えることなのか?
・実際の経営革新事例からヒントが見える!
商売をするには必ず帳簿が必要です。平成26年1月から記帳・帳簿の保存が義務付けられました。
そこで誰にでも分かりやすい帳簿のつけ方の基本が学べる講習会を開催します。
内容
9/25(木)【基礎編】 ・帳簿を始める準備
9/29(月)【実務編】 ・実際の帳簿のつけ方
※HPよりお申し込みの場合は連絡事項等の欄に参加日をご記入ください。また個別相談会へご参加の場合は相談内容もご記入下さい。
主な内容
自分の会社について本気で考えてみませんか?
・知的資産経営による失敗しない事業承継とは?
・いつ・誰に・何を・どのように承継させるのか?するのか?
・自社の強みは何か?お客様から選ばれる理由をご存知ですか?
内 容
対人関係・コミュニケーションの改善は、ある意味コストゼロの販売促進策!
・あのお客さんにあうコミュニケーションの取り方は?
・あの従業員のやる気を引き出すコミュニケーションの取り方は?
自分に似合う色「パーソナルカラー」って聞いたことは
ありませんか?
この講座では色彩心理の基礎と経営に役立てる方法を
楽しくお伝えします。
詳しくは下記の詳細資料をご覧ください。
★原則として2回連続で受講してください。
「国の補助金説明します!」
知ってると知らないでは大違い!
一口に補助金と言われても、その内容は複雑です。しかし、ただ知らないという理由だけで、経営のチャンスを逃すわけにはいきません。
この説明会では補助金の「概要」を中心に取扱い、経営者の皆さんにとって、取組へのきっかけや今後の備え作りができればと思います。
●国の補助金等支援策(補助金等公募案内など)は、中小企業庁・中国経済産業局HPに随時公開されています。
小さな会社がトラブルに巻き込まれないための経営者が知っておくべき法律知識とは!?
テレビやラジオでもおなじみの小林裕彦弁護士に軽快な口調で楽しく語っていただきます。
是非、ご期待下さい!!
主な内容
確実に債権回収するために必要な契約書の内容は!?
瑕疵担保責任って何!?
従業員を雇った時には・・・
借金が返せなくなったら・・・
実際に起こった事例
改正高年齢者雇用安定法が、本年4月より施行となり、60歳従業員定年が65歳定年へ変わりました。
従業員に安心して長く働いてもらいたいですね。高年齢者を雇った際に知っておきたいポイントや、助成金・トラブルにならないように雇用契約書作成のコツ等をわかりやすくお話しします。
個別相談会は事業主の皆さんが抱える問題を徹底的に解決します。
毎年受講者から好評をいただいている講座です。この機会に是非お申し込みください。
チラシはこちら⇒251028roumukoushuukai.pdf
何があっても一家4人を食わせていくだけのお金を稼ぎたいなら「スモールビジネスをやるしかない!」「このセミナーを聴くしかない!」スモールビジネスのプロ・中村裕昭氏が福島県いわき市から来岡!
もしあなたが未来に不安を感じていたり、現状に満足していない、またはお金を稼ぎ出さなければならない状況にあるのなら、このセミナーはきっと役に立つことでしょう。
なぜならこのセミナーは、講師:中村裕昭氏が実際に廃業・借金・リストラといったマイナス状況からどのようにお金を生み出し、人生を立て直し、「自由な時間とお金」を手にして行ったかを公開するからです。
セミナーでは、著書「何があっても一家4人を食わせていくだけのお金を稼ぎたいならスモールビジネスをやるしかない」を資料として、ビジネスに活かしお金に換える方法、実際にお金を生み出すために行ってきた手法、注意しなければならないポイントや考え方を、かなり深いところまで落とし込んでお伝えします。
★すぐにでもお申し込みください★
★日時:平成25年11月6日(水)
18:00~20:00
★場所:山陽産業会館(赤磐市下市357-7)
★受講無料
★定員:30名
★講師紹介:着物リサイクル事業・放置自転車ビジネス・ビジネス支援の3つの事業を手がける現役の起業家が熱く語る2時間。
帳簿の書き方に悩んでいる方におすすめ!!の講習会です。
どんなお仕事でも商売をするには帳面をつけなくてはいけません。
この講習会では帳面のつけ方を基礎から分かりやすくお話しします。
これから事業を始める方、帳簿の書き方に自信がない方、
もちろん、初めて帳簿をつける方など、お待ちしています。
相談内容については、決して外部に漏らすことはありませんので安心してご相談下さい。
などなどなんでもご相談くださって結構です。
ぜひ、お申し込み下さい。
お申込先:赤磐商工会本部・各支所又はHPより
講習会は満席となりました。ご相談等は、随時お問い合わせ下さい。
詳細につきましては 2013.8.26記帳講習会について.pdf
岡山県産業労働部経営支援課 商業・団体支援班 総括副参事 鈴鹿和彦 様をお招きして国の補助金等支援策説明会を開催いたします。
平成25年度、国から多種多様な補助金と小規模企業向支援策が示されています。貴重な機会ですので、是非ご参加ください.。
金融円滑化法終了!今後、金融機関はこう動く!
講師は、★現役支店長が直接語る★日本政策金融公庫岡山支店の国民生活事業統轄 足立秀機さん
★銀行OB経営コンサルタントが赤裸々に語る★フジワラ経営相談所所長 藤原英司さんです。
金融機関等との交渉を成功させるためのノウハウを学んでください。
すべての始まりは、阪神淡路大震災でした。
「経営者の気持ちは、経営者でなければ分からない」
「被災者の気持ちは、被災しなければ分からない」
まさしく私自身がそうでした。
被災した経営者だからこそ、お話できることがあります。私の事業再生、事業承継経験が、経営者の方々の一助になれば幸いです。
タブレット機器に興味はあるけど、まだ使っていない方...必聴!
赤磐商工会では、iPadの活用方法と操作方法の勘所がつかめる講習会を開催します。
□iPadやiPhoneの商売での活用方法がわかる!
□一人1台...タブレット機器の中でも人気の iPadの操作を体験できる!
□これから導入をしたい人むけだから未経験者が安心して参加できる!
今回はなんと無料で受講いただけます。なお、会員限定となっておりますのでご注意ください。
加え、商工会へのご加入をご検討の方は、ぜひ活動紹介をご覧ください⇒活動紹介へジャンプ
「どうして、人は思うように動いてくれないのか?」「あの人は、やる気がないから何を言っても無駄だ。」
そのような事を感じた事のある経営者・管理職の方はいませんか?その答えはこの講座で解決できます。
この講座では、体験と実践を通じて、コミュニケーション力と人材育成マネージメントを学ぶことが出来て、明日からすぐ実行できるスキルを学ぶことができます。
座学で一方的に講師の話を聴く講座ではなく、体を動かし、体験しながら学ぶので5時間の講座もあっという間に過ぎてしまいます!!
ぜひ、ご参加下さい。
全世界で個人、企業を問わずさまざまなビジネスシーンでフェイスブックが活用されています。また、コストをかけずに効果的な情報発信ができるツールとして注目されています。
このセミナーは、自社及び団体等のフェイスブックページの導入を検討されている方向けの活用支援講習会です。ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
創業を検討する方必聴!
「見えないことから生じる不安」や「課題整理が進まない」など創業にはハードルがいっぱいです。
3日間の当セミナーで、創業までに検討・準備しておくべき「経営課題の整理」をすることをお勧めします。
※受付終了をしました。
赤磐商工会では、創業に関するご相談全般に加え、融資制度、官公庁への届出などのお問い合わせにつきまして、個別にご支援をしています。TEL 086-955-0144(代表)
従業員の採用は大切な業務の一つ。会社に合った適格人材を見つけるために知っておきたい採用ポイントや良い雇用関係を続けるコツ等をわかりやすくお話しします。
当セミナーでは参加事業者ごとに、今後の夢...「商売の取り組み方や目標」を練り上げていきます。そして、計画書を作成します。計画書の作成は、講師&商工会スタッフが完全フォローだから安心!
さらにその計画書(経営革新計画)を岡山県に提出し計画承認を目指していきます。承認後は、各事業所に対し計画実行に関するフォローを行い、成果を上げていきます。
セミナー(経営革新塾)チラシ.pdf
最新の企業法務・法律問題を解説する「経営安定講習会」の受講者を募集します。
「法律は難しいから」とか「知らなかったから」では済まされない!企業として生き残っていくために知っておくべき知識を習得しましょう!と題し、法律を活かした「攻め」と「守り」の経営術を解説します。
ぜひこの機会に、企業を法律武装してください。
講師は、OHK・oniビジョンテレビでお馴染みの小林裕彦弁護士です。たのしく、そして必ずためになること、請け合いです。
注目を集めるSNS(ソーシャルネットワークサービス)。
これからますます利用者が増えると予想されるフェイスブックに乗り遅れないためにも、まずその第一歩を踏み出すためのセミナーを赤磐商工会青年部で企画しました。ぜひ、ご参加下さい。
主な内容
1.フェイスブック体験談(青年部員)
2.フェイスブックとは?
3.やってみよう!(演習)
4.注意点
5.質疑応答
経理初心者を対象に、青色申告のメリット、帳面の付け方や節税について等、分かり易くお話します。
これから事業を始める方も、無料で学べるチャンスです!ぜひ、お越しください。
このたび、赤磐商工会では、ブログ作成セミナーを開催します。
お気軽にお申し込みください。
このたび、赤磐商工会では、融資・経営相談会を開催します。(個別相談会)
お気軽にお申し込みください。(事前申し込要)
相談会チラシ111019seto.pdf
事業主さんへ。社会保険制度って分かりにくく困っていませんか。この講座で定例的な手続きの基本を学び、算定基礎届けの注意点、従業員の病気やケガ、出産関連などの事務など社会保険の基礎を学んでみませんか?また、後半は個別相談会(希望者のみ)の時間としており、事業主の皆さんが抱える問題を徹底的に解決します。この機会に是非お申し込みください。保険料の節約術は必見!!
内容:社会保険定例手続き一連の流れ
算定基礎届、標準報酬の仕組みと社会保険料節約術
従業員の病気、ケガ、出産の社会保険の実務
組織の目標を実現するための「リーダー像」とその育成方法とは?
人の行動の魅力を最大限に引き出す、個性尊重の「行動マネジメント」とは?
2日間の研修で若手経営者と後継者を対象に自らを磨き上げるリーダー人材育成と社員が自主的に活き活きと働ける職場にするために行動心理学を応用して解説します。
1日目 9月1日(木) 19:00~22:00
内 容 1.マネージメントとは 2.組織内の目標リンク 3.目的志向とは
4.マネジメント進化論 5.リーダーとは 6.リーダー人材育成
2日目 9月7日(水) 19:00~22:00
内 容 1.行動心理学から見る普段の行動パターンと思考パターン
2.行動進学から見る自主的な行動促進と自然な人材育成
3.人材育成へのABCステップ
4.行動承認と内容承認 5.褒め方と叱り方
6.自主的に活き活きと働ける仕組み事例
講師の白神アソシエイツ、白神氏のホームページはこちら
⇒http://shiraga.kurashiki.co.jp/
中小企業が日常業務の中で、社長以外が金融機関の支店長や融資担当者と直接会う事は限られています。青年部では、若手経営者及び後継者を対象に直接、金融機関の支店長から話を聞く機会を設けました。
「あの会社は、お金を借りれたのにどうしてうちの会社は断られたんだろう?」、「どうしてあの銀行は、困った時に助けてくれないんだろう?」なんていう疑問に答えます。
内容
・銀行が見る企業評価のポイント
・金融審査マニュアルのポイント読解
・質問コーナー
赤磐商工会発 経営者向けセミナー
■受講したその日から「実践できる」「短期間で成果を出す」
➤➤➤販売力・営業受注力・集客力 強化プログラム
売上高はお客様からの人気投票だ!
あなたの会社の人気度はアップしていますか?
当セミナーでは...ご自分の会社に合う活動やツールを学び、受講者ご自身で作り上げます。そして、セミナー期間中に実践し、成果を見ながら修正していきます。開催期間の2か月で、販売行動は劇的変化→成果を上げていきます。
特に、「会社別の売り方」「購買者の心理に対応した販売」「広告ツール」「口コミセールス」「陳列・POP」「営業・接客技術」そして「販売強化のスケジュール」を習得し、現場で実践できるようにしていきます!
110623 seto.pdf
このたび、赤磐商工会では、融資・経営相談会を開催します。(個別相談会)
お気軽にお申し込みください。(事前申し込要)
個人事業主の方にとっては毎年頭を悩ます決算申告シーズンが近づいてきました。
商工会の決算対策講習会を受けて少しでも悩みを解消しませんか。
個別相談もあります。気軽にお越しください。
1つの窓口で中小企業支援する各種サービスを提供します。(総合相談会)
下請取引に係る相談、新事業展開・知的財産・転業等の経営相談、雇用調整助成金の相談、海外展開の相談 など
参加機関(予定)
岡山県、岡山県産業振興財団(中小企業支援センター、中小企業応援センター、下請けかけこみ寺)、日本政策金融公庫岡山支店、岡山県信用保証協会、発明協会岡山県支部、岡山労働局、中小企業基盤整備機構中国支部、日本貿易振興機構岡山貿易情報センター、赤磐商工会 ほか
お問い合わせ先:岡山県産業振興財団 中小企業支援課(TEL 086-286-9626)
中小企業を取り巻く経営環境は依然として厳しく、資金繰り対策が課題となっている企業が多く見られます。そこで、県内の中小企業の経営安定を支援するため、資金繰り対策のためのセミナーを開催します。また、セミナー会場では個別相談会も実施します。受講料は無料です。
【内 容】
(1)演題「経営を改善し、資金繰りをよくするポイントはこれだ」(1時間30分)
・経営の見直しが第一歩 ・銀行との交渉法
・経営計画の作り方 ・使える制度あれこれ
・資金計画の作り方
講師:中小企業診断士 山田哲男氏/山脇一夫氏
(2)演題「保証のご利用に当たっての留意点について」(30分)
講師:岡山県信用保証協会職員
(3)個別相談会(1時間) ※6名程度
日本政策金融公庫・岡山県保証協会融資担当者や中小企業診断士による融資・経営相談会を開催します。お金の事、経営に関する事でお困りのことがありましたらこれを機会に是非ご利用下さい。相談料は、無料です。
この不況の中、労務管理問題はそのままにしておくことほど会社のデメリットにつながります。当セミナーでは、法的知識とともに、具体的な最善策を提供いたします。
○職場の"うつ"メンタルヘルス対策・・管理監督者として何をすればよいのでしょうか?
○セクハラ・パワハラ対策・・人間関係だけでなく、会社自体を破壊する恐れがあります!
○雇用維持対策・・モラルの低い従業員への対応は?
○労働基準監督署是正勧告への対策・・是正勧告を受けないために。もし受けてしまったら?。
○労災差額リスク対策・・労災保険に入っていれば大丈夫??
赤磐商工会では当会青年部主催で元気UPセミナーとして「顧客満足を実現するクレーム対応術」講座を開講いたします。
~誰しもが避けたいお客様からのクレームを真摯に対応し解決する中で、お客様との絆を深める方法を学びます~
受講生募集!限定40名!
クレームが無い会社が良い会社なのか?クレームは「宝の山」かそれとも「ゴミの山」なのか?座学だけではなく少人数のグループディスカッションを通じて顧客満足を実現するクレーム対応術を学ぶ2日間コースです。この講習会を受講して、今日から前向きな気持ちでクレームに向き合っていきましょう!
講師:安藤経営戦略事務所 代表 安藤 覺(あんどうさとる)
中小企業診断士、液化石油ガス設備士
☆専門分野☆
クレーム対応 / 営業・販売戦略策定 / 経営改善計画策定 / 人事制度策定 / 社員研修
7日間で未来を変える!
満員御礼!
「5年で売上10倍」超成長企業を本気で目指す経営者のためのセミナーです。
当セミナーの特徴
●講師の話で魂を注入し...参加の皆様が「夢」を描きます。
●現在の経営上の問題点をあぶりだし現状打破...現状の改善策を練りあげます。
●「夢」を現実にする実践的な経営計画を作成します。
●計画を計画に終わらせない!現実に実践していく仕組みを備えています。
日程・時間・カリキュラム
第1日 8/27(金) 18:00~22:00 経営計画の基本
第2日 9/3(金) 18:00~22:00 事業の強化
第3日 9/10(金) 18:00~22:00 事業の変化
第4日 9/17(金) 10:00~18:00 人間とビジネスの原理
第5日 9/24(金) 18:00~22:00 事業計画の磨き上げ
第6日 10/14(木) 10:00~18:00 自社の成功ストーリー
第7日 11/11(木)または11/12(金) 個別フォローあり(約1時間)
経理処理を分かりやすく!節税対策をしたい!という悩みを解決するための講習会です。
相談内容については、決して外部に漏らすことはありませんので安心してご相談下さい。
中小企業のネット活用は、情報発信の仕方によって大きなビジネスチャンスになります。
講座では、自社の製品・サービスをはじめ、強みをしっかりページで伝えるポイントや営業の仕方・受注までの流れを習得することができます。
この講座であなたもネットビジネスを活用しませんか?
お申し込みは岡山県商工会連合会のこちらのサイトから → http://www.okayama-keiei.jp/
赤磐商工会では、融資・経営相談会を開催します。
経営や融資についての悩みを、専門家の方に尋ねてみませんか?
お気軽にお申し込み下さい。(事前申込要)
「これからパソコンを使ってみようと考えている」、「パソコンを買ってはみたけど使い方が良く分からない」、「インターネットも契約はしているけど何をどう調べていいのか分からない」という方のための講習会です。
この講習会では、スイッチの入れ方、マウスの持ち方、キーボードの打ち方からスタートし、簡単便利なインターネットの使い方までを分かりやすく丁寧に赤磐商工会の若手職員がアドバイス。
この講習会で簡単・便利なパソコンの使い方の初歩の初歩が分かります!!
今こそ営業できる、販売できるホームページで選ばれる会社になろう!
『会社案内』のホームページでは商売はできません。営業できる、販売できるホームページとは何か?多くの成功事例と共に具体的にイメージを固めていただけるセミナーです。
☆このような方はぜひご参加下さい!
・積極的にインターネット活用を考えている(会社概要とは別に受注目的としたホームページの新設開設)
・ホームページを活用して新規受注の獲得を目指す中小企業
・ホームページを開設したものの問合せがこない(リニューアルの検討)
上記をお考えの方は、ぜひ参加してください。
お申し込みは、赤磐商工会及び岡山県商工会連合会へ。
講師紹介
村上肇の講演実績 → http://www.e-b2b.jp/jigyou/seminar.html
(株)創のホームページ制作実績 → http://www.h-m.jp/
日時:11月18日(水)13:30から16:30まで 山陽産業会館にて
相談対応:日本政策金融公庫、岡山県信用保証協会、中小企業診断士、社会保険労務士、経営指導員
時間予約のうえ、個別相談になります
相談いただける内容
① 金融相談(日本政策金融公庫、岡山県信用保証協会、その他)
② 経営革新や農商工連携等の相談
③ 経営改善、企業再建や事業再生の相談
④ 製造業での新規受注先確保や下請取引上の相談
⑤ 中小企業緊急雇用安定助成金などの雇用関係助成金の相談
日時:11月11日(水)13:30から16:30まで 赤磐商工会 瀬戸支所にて
相談対応:日本政策金融公庫、岡山県信用保証協会、中小企業診断士、経営指導員
時間予約のうえ、個別相談になります
この講習会では、スイッチの入れ方、マウスの持ち方、キーボードの打ち方からスタートし、簡単便利なインターネットの使い方までを分かりやすく丁寧に赤磐商工会の若手職員がアドバイス。これを機会にレッツ・パソコン生活!!
[講座内容]
スイッチの入れ方、切り方
パソコンの基本構成、マウスの持ち方、キーボードを使っての文字入力
インターネットを使ってみよう(検索の方法、便利なホームページ紹介など)
従業員とうまく仕事を進めて行くために必要な就業規則。制度の改正も度々あり、お困りの社長さんも多いはず。そこで赤磐商工会では事例をもとに、自社の就業規則を見直していただきます。後半は個別相談会(希望者のみ)の時間としており、事業主の皆さんが抱える問題を徹底的に解決します。この機会に是非お申し込みください。
[講座内容]
事例1:必須!トラブル防止には、労働契約書!
事例2:有給休暇を突然、請求されたら・・・?
事例3:退職のあれこれ!この場合、解雇できる?
事例4:時間外労働・割増賃金の考え方と対策
※知っ得!法改正情報!!
街で見かける今流行の黒板を使った看板ってどうやって描くの??""一度やってみたい!!"と思われている方の為の入門講座です。
専用のオイルチョークを用い、専門講師の丁寧な指導により、はじめての方や絵の苦手な方も素敵なウエルカムボードが完成します。もちろん完成した作品はお持ち帰りいただけます。
人気講座ですので、お早めにお申込ください。
売れているネットショップやそのテクニック学びましょう。この機会を生かして、利益の出るネットショップに育てていきましょう。
満員御礼!受付終了致しました。別途、個別相談等はお受けしますので、興味ある方は電話でお問合せ下さい。
経営者と従業員のためのビジネスコミュニケーション研修。対人関係力やビジネスマナーを体得して、社内は明るく、お客様の高感度UP!社長も社員も笑顔になる1日研修。
経営者と従業員のためのビジネスコミュニケーション研修。対人関係力やビジネスマナーを体得して、社内は明るく、お客様の高感度UP!社長も社員も笑顔になる1日研修。
商用ホームページのためのキャッチコピーの作り方を学ぶ、体験型講習会です。キャッチコピーの基本から、12のコピーライティング・テクニック、文章の書き方まで演習を通じて楽しく学習します。
売れるホームページのための商品写真撮影講座です。ちょっとしたコツを理解すると、コンパクトカメラでも驚くほど美しい写真が撮れるようになります。カメラの基礎から応用まで、実技講習を通じて楽しく学習します。